2012年11月16日金曜日

ESDってご存じですか?~筧裕介さん講演会


筧 裕介氏 講演会&ワークショップ 地域を変えるデザイン~コミュニティが元気!になるアイデア~に行ってきました。

 講師の筧さんは、issue+designの代表。issueとは課題のこと、課題を「デザイン」で解決しようという団体です。デザインといっても目に見えるモノだけでなく、仕組みなども含めて幅広い分野が対象です。
 合い言葉は「社会の課題に、市民の想像力を。」ということで、子育て+design=子育てママ・パパ自身の声からつくった、わかりやすい「親子健康手帳」、被災地+design=できますゼッケン、国内観光+design=コミュニティトラベルガイド、、、など、たくさんの課題をみんなのチカラで解決策をつくってきました。
 今は、生活習慣病・無縁社会・ココロの健康に+designプロジェクトが進行中とのこと。これからも注目です!
 めざすのは、自助・共助型の地域生活の実現。デザインを通して、住民みんなが参加したいと思わせる→地域に調和と秩序をとりもどす→地域が団結したムーブメントへもっていきたいとのことです。
issue+designプロジェクト
http://issueplusdesign.jp/

 その中で、一番興味深かったのが婚活ワークショップ「日本婚活会議」です。
 海士町で未婚者30人にヒアリングしたところ、以前は、島の人同士でコミュニケーションをとり、みんなと何かを「築く」機会が多かったが、今はその機会もなく。。。これって、皆さんの地域や職場でもありますよね。
 やっぱヒトや社会との接点が少なくなっているんですよね。これが生涯未婚率が低いこと(2010年未婚率1 9%!)につながっているのではと。

 そこで「恋札」200枚のカードをつくり価値観を共有・話のタネに

(画像にあるのはそのうちの10コ)。理想の恋人探しゲーム、理想の恋人紹介ゲーム、恋のツボ探しゲームなどで婚活を支援します。
 地域に落とし込むときには、・地域の結婚事情把握(地域で二人きりのところを見られると噂になるなど)・オリジナル恋札作成・婚活支援人材育成講座・婚活ワークショップなどで総合的に支援していくとのことです。まずは群馬県嬬恋村でスタートするとのことです。
http://issueplusdesign.jp/project/KOIFUDA/


 このイベント、「ESD」(Education for Sustainable Development=持続可能な開発のための教育)ウィークのひとつ。要は長い目でみて地域や社会で維持できる仕組みをつくっていこうというもの。
 後半は、参加者で課題ごとにグループに分かれ簡単にワークし、筧さんにアドバイスをもらいました。大学生やいろいろな職業の社会人、皆さんの高い意識と発想・発表力に、というかたくさんの仲間がいると感じたのかな、なんだかうれしくなってしまいました(笑)。
 2014年秋には、ESDに関するユネスコ世界会議が、愛知・名古屋および岡山で開催されるとのことです。
 これからも要チェックなうごきでした。

岡山ESDプロジェクト
http://www.city.okayama.jp/kankyou/kankyouhozen/esd.html

副理事長 高木